ChatGPTという独立系ゲームがSteamから削除されました。開発者は「貯金と3年半の人生が消えてしまいました」と語っています。

ChatGPTという独立系ゲームがSteamから削除されました。開発者は「貯金と3年半の人生が消えてしまいました」と語っています。

3年半このゲームに一生懸命取り組んだのに、ChatGPT を使用したという理由だけで Steam から削除されてしまったのですか? !

この告発はRedditに投稿されるとすぐに拡散し、2.5千回も閲覧された。

投稿者の Shasaur 氏 (Uncle S と呼びましょう) は、Steam と長い綱引きを繰り広げたが、最終的にゲームは棚から撤去されたと述べています。

削除通知を受け取ったことについて言及した際、彼は混乱を強調するために意図的に「ランダムに」という言葉を使った。

私はこのゲームに数年にわたる努力と貯金を注ぎ込んだが、代わりに得られたのは「申し訳ありませんが、あなたのゲームは棚から撤去されました」という一言だけだった。

Sおじさんをさらに憤慨させるのは、AI(ChatGPT)がそもそも必須オプションではなく、オンにしなくてもゲームは普通にプレイできるということ。

この投稿で、Uncle Sは、Steamとの交渉はもうしたくないと認め、ネットユーザーに助けを求めることにした。

情報に詳しいネットユーザーがツイッターで投稿者の体験をリツイートし、人々に助けを求めた。

対照的に、一部のネットユーザーは、小規模な開発者が「反AI行為」の最大の被害者であるとコメントした。

以下で全体のストーリーを整理してみましょう。

ネットユーザーから質問を受けて削除について知りました

Uncle Sの体験談を紹介する前に、まずはこのゲームが具体的に「AIを搭載している」という点についてお話ししましょう。

簡単に言えば、Uncle S はゲームにMOD を追加し、プレイヤーが API を使用して ChatGPT でコンテンツを生成し、NPC のダイアログを置き換えることができるようにしました。

約 3 ~ 4 か月前、Uncle S は実験的にこのモジュールをゲームに追加することを決定しました。

この機能はオプションであり、 API もプレーヤー自身が使用する必要があります

このバージョンは 1 か月前に Steam に提出されましたが、Steam では AI に関する詳細について追加のレビューが必要であると述べられていました。

Uncle S は関連情報の提供に非常に協力的で、メインゲームには AI は存在せず、MOD 内のモジュールは「非常に安全」だと述べました。

しかし、その後はさらなるニュースはなく、Steam は翌月、Uncle S にほとんど何の情報も提供しませんでした。それ以上の質問もせず、レビューの推定所要時間も知らせませんでした。

緊張しながら長い待ち時間の後、Uncle S はついに削除通知と「あなたのゲームには AI が含まれています」という返答を受け取りました。

Uncle S 氏でさえ、Steam 経由ではなく、ゲームが棚から削除されたことを知り、Discord のファンがなぜゲームが消えたのかを尋ねました。

そこで苦情を投稿したり助けを求める場面もありました。

しかし、一部のネットユーザーはコメント欄で、Sおじさんの体験には同情するが、AIに関するSteamのルールを知っておくべきだったと指摘した。

私たちは Steam の関連ルールを調べたところ、AI の使用を直接禁止してはいませんでしたが、次のような条項が含まれていました。

Steam でリリースすべきでないコンテンツ:


5. 所有していない、または十分な権利を持っていないコンテンツ…

Steamの背後にある企業Valveの広報部門はThe Vergeへの電子メールで、「AIを無効にする」という主張は不正確であると述べた。

それどころか、私たちは AI をプラットフォームにうまく統合する方法を研究しています。AI を禁止しているわけではありませんが、AI が他者の著作権を侵害しないようにする必要があります。

しかし、実際の実装プロセスでは、AI によってもたらされる著作権の問題が依然として議論の的となっており、AI を組み込んだゲームのほとんどは棚から撤去される運命から逃れることはできません。

以前、ある開発者は、ゲームが AI ペイントを使用しているという理由だけで棚から撤去されたと語っていました。

Steamのニュースで最初に言及されたのはAIではなく、「他者が著作権を所有するコンテンツの存在」でした。

メールの後半になって初めて、AIのトレーニングデータに他人の著作権で保護されたコンテンツが含まれていたため、AIが生成した画像の著作権の所有権が不明瞭になり、間接的に棚から撤去されることにつながったと述べられた。

著作権を尊重することは必須だが、一部のネットユーザーは、Steam の現在の画一的なアプローチは少々単純すぎて粗雑だと考えている。

Sおじさんの助けを求める声に戻ると、多くのネットユーザーが提案を寄せた。

これらの提案は、おおまかに次の 3 つのカテゴリに分類できます。

  • 1つ目は、Steam と対峙し、関連ルールの改善を加速させるように強制することです。
  • 2つ目は、他のプラットフォームに切り替えることです(怒らせたくない場合は、避けるだけで済みます)
  • 3つ目は回りくどい戦術を採用すること

たとえば、このネットユーザーは投稿者に、この「mod」も形式的にはmodであるべきであり、メインゲームと一緒に提出されるのではなく、Steamの外部で個別にダウンロードされるモジュールとして提出されるべきだと伝えました。

確かに現状ではこれは解決策ではあるが、ベルを結んだ人が解かなければならない。問題を本当に解決するには、Steam 自身のルールの改善にかかっている。

もう一つ

では、他のゲームプラットフォームではゲーム内の AI コンテンツをどのように扱っているのでしょうか?

Steam の PC ライバルである Epic Games は、AI に対してよりオープンな姿勢を示しています。

プラットフォームのルールでは AI コンテンツを禁止していませんが、AI を含むゲームを好まないユーザー向けに「noAI」フィルターを提供しています。

CEOのティム・スウィーニー氏は次のように述べた。

私は AI の発展を妨げたくありませんし、他人の著作物を許可なくスクレイピングすることは絶対に許可しません。

ソニーは、コンソールプラットフォームに関しては、人工知能を積極的に開発していくと述べた。

ソニー・エンタテインメント元社長の吉田修平氏も、AIはゲーム分野で多くの「美しいもの」を生み出すだろうと語った。

では、ゲームに AI を追加することについてどう思いますか?

<<:  自然言語処理: コンピュータに人間の言語を理解して処理させる

>>:  シリコンバレーの大手企業トップ5社のエンジニアの年収が明らかに、Googleが134万ドルでトップに!しかし、アメリカ人の37%はAIツールに対して悲観的だ

ブログ    

推薦する

あなたを飛び立たせる5つの迅速なフレームワークモデル

今日のデジタル化が進む世界では、人工知能は私たちの日常生活に欠かせないものとなっています。特に、プロ...

新たなAIの冬に対する最後の防衛線

新たなAIの冬が来るのではないかと心配している人は多い。 ML ソリューションは不足していませんが、...

...

SQL Serverは最短経路検索アルゴリズムを実装しています

これは去年の質問です。今日メールを整理していたら偶然見つけました。とても興味深いと思ったので書き留め...

2020年のロボットとドローンに関する7つの予測

IDCの最新予測によると、ロボットシステムとドローンへの総支出は2020年に1,287億ドルに達し、...

マイクロソフトとスタンフォード大学の新アルゴリズムがAIによる人類絶滅のリスクを排除! GPT-4の自己反復、プロセスは制御可能かつ説明可能

「再帰的に自己進化する AI が人間を支配する」という問題に対する解決策はあるのでしょうか? !多く...

素晴らしい操作です!たった5行のコードで画像認識AIが作れる

この記事では、人工知能の分野、特にコンピューター ビジョンの分野について簡単に紹介し、そこに含まれる...

マグロのように尾の弾力性を動的に調整する「ロボットマグロ」がサイエンス誌に掲載

バージニア大学のダン・クイン教授と博士研究員のゾン・チアン氏は、生体力学、流体力学、ロボット工学を組...

2024年に最も使用される11のAIテキスト生成ツール

世界は、スーパーヒーローのマントを身につけていない強力な世界的勢力のような人工知能 (AI) が支配...

大規模言語モデルの量子化手法の比較: GPTQ、GGUF、AWQ

大規模言語モデル (LLM) は過去 1 年間で急速に進化しており、この記事では (量子化) へのい...

生成 AI: サイバーセキュリティにとってのメリットか、それとも危険か?

脅威の状況が絶えず変化する中、高度なサイバー攻撃に対する防御手段として、生成型人工知能 (GAI) ...

...

...

製造業におけるAI: インテリジェントロボットには次の4つの機能が必要です

インテリジェントロボットはインテリジェント製品の代表的なものです。知能ロボットには、少なくとも以下の...